サティアンまーと

デリヘル(スタンダード/池袋北口・西口)

営業/9:00~翌5:00 定休日/無し

臨時メンテナンスのお知らせ

ただ今、緊急メンテナンスのため、情報を簡易表示しております。
大変ご不便をおかけいたしますが、最新情報はお電話にてお問合せくださいますよう、お願い申し上げます。

投稿!!写メ日記
1件~30件(全30件)

みゅらー
サティアンまーと
天才って羨ましい?

次の映画です!!

「グッドウィルハンティング旅立ち」



めっちゃ有名な映画なのに見たことなかったです。

この映画も30年くらい前の映画ですが、そんなこと感じさせないくらい素敵な映画。

若かりし頃のマット・デイモン。
横顔がとても綺麗で、青年の儚さとか憂いとかを纏っていてそれだけでグッときて泣けてくる。

脚本はマット・デイモンと親友役で出演していたベン・アフレックの共作。

後から知ってびっくり!
だって当時の2人ってまだ20代前半でしょ?
それなのにあんな素晴らしい脚本が書けるって信じられないですよ。

内容は、深い心の傷を負った天才青年と、同じく失意の中にいた精神分析医がお互いにあらたな旅立ちを自覚して成長してゆく姿を描く感動のヒューマン・ドラマ。

今で言う自己肯定感の低い青年がマット・デイモン。
奥さんを亡くして失意の中におる精神科医をロビン・ウィリアムズ。

天才的な頭脳を持つ青年は過去のトラウマで中々前に進めず、見ている私は終始ヤキモキしました。

そんな天才的な頭脳があるならなんでも出来るでしょ!!バ カ!!って思うのですが、それが一筋縄じゃいかないんですよ。
恋人にも酷いこと言っちゃうし。
でもこのセラピストと出会うことで、少しずつ前に進んでいくことが出来るようになります。

セラピストの「君のせいじゃない」という台詞。

たくさんの痛みを抱えて、誰かを信用すること、人と深く関わることに恐怖を覚えていた主人公は、この言葉で救われます。
「どうせ理解されない」と心にトゲが刺さっていたけど、この言葉でこのトゲが抜けたんじゃないかな。

この映画は派手な起承転結はないです。

主人公が少しだけ自分を許して、少しだけ前に進むだけです。

今「生きづらさ」を抱えて生きてる人ってたくさんいると思います。

そんな人に寄り添ってくれる映画です。

個人的には親友が「宝くじの1等を握りしめてるのに、ビビって換金にいけないだけだろ?
俺はお前を迎えに行く時、アパートから居なくなってることを夢みてるんだ」的なセリフを言うんです。

お前!!
めちゃくちゃ良い奴じゃん。

主人公の頭脳に嫉妬する訳でもなく、今までみんなでワルやってたのに…!!

実は主人公のことをちゃんと考えてたんですね。

しかも(ネタバレ注意)最後に主人公を迎えに行ったら、そのアパートにはもう居なくて、それを見た時のなんとも言えない笑顔が、ずっと家族のように一緒にいた親友のそれで、語彙力がなくて説明出来ないけど、とにかくもう、この表情が良すぎるんです。

本当に見て良かった映画です。

もっと若い時に見ておけば良かったです。

あー若い頃のマット・デイモン。
キレイで可愛かったなぁ。

ロビン・ウィリアムズはミセス・ダウトしか見たことないけど、とても素晴らしい俳優さんなんですね。

今回の映画の彼の間のとり方とか台詞の温かみとか、めちゃくちゃ良かったです。
63歳で他界されていたと知って悲しいです。

心が疲れてる人、是非見てね♡♡

続きを見る

みゅらー
サティアンまーと
筋肉祭り!わっしょい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

みちる
サティアンまーと
おねえさん?🫣‪

みおぱん
サティアンまーと
金曜日〜🩷

ぽんず
サティアンまーと
おはぽんずです💪ダンベルローイングから始まる朝☀️