麗奈NAGOYA

デリヘル(高級/名古屋駅周辺)

営業/【受付時間】9:30~翌1:00 定休日/なし

臨時メンテナンスのお知らせ

ただ今、緊急メンテナンスのため、情報を簡易表示しております。
大変ご不便をおかけいたしますが、最新情報はお電話にてお問合せくださいますよう、お願い申し上げます。

投稿!!写メ日記
1件~30件(全30件)

丹後 光夏
麗奈NAGOYA
アサーティブに…♡

あれからのんびりお風呂へ入ったり

作り置きの料理をこてこてと作ったりと

いろいろやっていたら

もうこんな時間🏋🏻‍♀️

お会いするみなさまから十中八九言ってくださるのは

「光夏ちゃんってショートスリーパー?」

「いつも深夜に投稿しているし何時に寝てるの?寝不足にならない?」などなど。

いえいえ丹後は…

ショートスリーパーでもなければ

大体深夜2時ごろに就寝することが多く

実はめちゃのめちゃめちゃ眠たいです!!笑

など言いながら

今から本日の丹後's日記を書かせていただきますね♡

突然ですがみなさまは

職場の上司、同僚や部下、また家族に自分の気持ちや意見をうまく伝えられなくて悩んだことはありませんか?
例えば言いたいことがあるのに黙って我慢してしまったり、逆にカッとなって怒鳴ってしまったりと…。


そんな悩みを減らすヒントとして、アサーティブコミュニケーションという考え方があることはご存知でしょうか?

アサーティブコミュニケーションとは、自分の気持ちや意見を率直に、しかし相手も尊重して伝える方法のことです。
簡単にいうと「相手も自分も大切にする自己表現」とも表現されます。
単に自分の主張を通すだけでなく、相手の話もしっかり聞きながら伝えるので、コミュニケーションを円滑にするスキルであり、仲間割れやいじめなど人間関係のトラブルを防ぐ効果も期待されています。

人間たるもの

どうしても「自分」を中心に物事を捉えてしまいがちですが、他者の意見などにも耳を傾けて共感しながら、柔らかく自分の想いを伝えてみるトレーニングはかなり大切だと日々私も感じている次第です。

私がこれを言ったら
相手はどう思うだろうか

相手を傷つけるかもしれない
私も傷つくかもしれない

それでも
言わないままでいたら
私はきっと壊れていきます。

まずは
自分の気持ちを
思いを
考えを
伝えることを大切にしていきたいと思います。

それはそれは
怖いことだけれど
このまま自分がわからなくなって
壊れていくよりはずっとましだから

兎にも角にも
自分のことを大切にして
それから相手のことも大切にできたら
それは素敵なことだと考えます。

コミュニケーションのゴールを
嫌われないことから
伝えたいことを伝えることに変更して
明日からを楽しんでみては

みなさまもいかがでしょうか?

夜分遅くに失礼いたしました🥱

丹後 光夏

続きを見る

丹後 光夏
麗奈NAGOYA
残業コンプリート

みなさまこんばんは♡

先ほど残業が終わりまして

雨風が段々強くなってきたことや

終電がギリギリになっていたこともあり

上司のお取り計らいで

タクシーで帰宅することができました🚖

やはり嵐の前の静けさなのか

道を歩いていらっしゃる方は少なく

(時間的な問題もありますね、笑)

今回の台風がどうかこの東海地方へ

甚大な被害をもたらすことがないように

祈るばかりです☔️🌀⚡️

先ほどの投稿をお読みいただいたご紳士さま方から

「雨に濡れて風邪引かないようにね。」「お仕事がんばりすぎじゃない?しっかり休んでね。」といったお優しいメッセージをいただき…

タクシーの後部座席で

大きなあくびと目をコシコシと擦ってばかりいた

丹後にはとても沁みて元気をいただきました…♡

とっとこハム太郎のリボンちゃんみたいな感じです!

(ぜひ調べてみてください)

頻繁にこのような深夜帯まで残業することは

稀ですが…

やはり心のどこかでは

「今日みなさまにお会いしたかったなぁ…」

「帰ってNetflix見ながら小太郎と遊びたかったなぁ…」

「お気に入りのお香を焚きながらアイス食べたかった」

こちらはちょっこっと特殊?

と煩悩を挙げれば切りがありませんね…。

しかし残業ができるだけ

今任せていただいている業務の

やりがいや達成感もかなり感じているので

本日も無事コンプリートできたと思います☺️

みなさまも日頃のお仕事では

どのようなモチベーションを維持して

取り組まれていますか…??

ぜひ参考にさせてくださいね…♡

今夜から明日の午前中にかけて

台風は東海地方に再接近し

所によっては

線状降水帯も発生する可能性も高いらしいので

各位、最新の台風情報をチェックして

身の回りの安全を第一に行動してくださいね…♡

それでは今週あと1日

がんばりましょうね🍇

丹後 光夏

続きを見る

丹後 光夏
麗奈NAGOYA
ドラゴンズ愛

どうもこんにちは♡

朝一ゆっくりめの

小太郎くんのモーニング散歩をしていたため

本日はフレックスにて出社です🫧

相変わらず昨日も残業中

例のおにぎり部長と楽しくお喋りをしておりまして…♡

小腹満たしに部長推しのナッツを

ボリボリと食べながら…

ご出身が東京なので巨人ファンということで

15年以上ドラゴンズファンの私とは

ばちばちの野球トークで盛り上がりました⚾️

そして明日から巨人戦が始まることもあり

部長 「読売が圧勝させてもらうんで、ま、よろしく頼むね🖐🏻」

と盛大な煽りをしていただき…笑

私「ふふふん♡主語をドラゴンズに変えてそっくりそのままお言葉お返しさせていただきますね♡」

と負けじと言い返してしまいました!笑

その後はお互い譲らぬ球団愛の語らいが始まり

結局仕上げるべきお仕事が6割程しか終わらず…💔

一度燃えたらなかなか消えません…笑

今日も来週に控える出張盛りだくさんweekに向けて

自席のデスクトップと睨めっこをしながら

お仕事をしておりますが…

部長には「なんでそんなに怒った顔してるの?縄文土器みたいだよ!」と言われ

いやいや縄文土器なんて人生で初めて言われて笑いが止まらない丹後です…♡

確かに真剣にお仕事をしている時は

知らず知らずのうちに眉間に皺が寄っていることが多くて「話しかけてきてくれるなオーラがむんむん」と言われることもしばしばですが…

丹後は基本的に人とお話するのが大好きですし

そもそも人と関わることが好きなので

どんどんお喋りしてほしいなぁと思う今日この頃🤔

みなさまは普段…

どのようなお顔でお仕事を頑張られていらっしゃるのかなぁ…♡

一生懸命お仕事に力を入れていらっしゃる

ご紳士様はとてもリスペクトしておりますし

普段とはまた違うギャップにもキュンキュンしてしまう

丹後です…♡

ぜひ引き続き午後からも

お仕事がんばりましょうね🩶

丹後 光夏

続きを見る

芹沼 澪果
麗奈NAGOYA
夜を感じる🌙

ごきげんよう

芹沼です|ૂ•ᴗ•⸝⸝)

9月に入ると明らかに

日が沈むのが早くなりましたね🌟🌙


9月は和風月名では『長月(ながつき)』ですが

旧暦の9月は、現在の10月頃にあたります🤔

長月の起源は明らかになっていないそう

長月は何が長いのか🌙🤔

冒頭でお話ししたように

9月になるとだんだんと日が沈むのが早くなり

夜が長くなってきます

この長いは、夜の長さの『夜長月(よながづき)』

が 短くなり長月になったと言われています
🌛なんか良いよね🌝

夜が長くなり、月を見上げることが多くなる時期

俳句で『 月 』というと
秋の月のことを指しますね👀

そのため秋の夜長を表す夜長月

に由来するという説が有力だそうですよ




他にも秋の『長雨(ながめ)』が語源だとする説や

『稲刈月(いねかりづき)』が転じて

長月になったという説もあります

9月の異称には

紅葉月(もみじつき)

菊月(きくづき)

建戌月(けんじゅつげつ)

晩秋(ばんしゅう)

暮秋(ぼしゅう)

霜辰(そうしん)

などがあります🤗むずかしいね

ちなみに和風月名に

月がつかないのは 『 弥生(3月) 』

暖かな陽気にすべての草木が

いよいよ茂るという意味の

『弥生(いやおい)』がつまって

『弥生(やよい)』になったとされています

月と言っても🌙←月ではないのですが

なんで弥生月ではなかったのですかね🤔





調べてみよう😋⭐︎(笑

麗奈NAGOYA

芹沼澪果🌹

続きを見る

月城 真波
麗奈NAGOYA
成長機会という贈り物

こんにちは🌞


本日も予定通り出勤いたします
img





今日は思い出に残っている、

初めての上司について綴りたいと思います✏️





入社してまだ一年足らずの頃

その上司は私に、

重要なお客様への対応という大きな機会を

与えてくださいました
img





通常であれば先輩方が担当するような、

失敗が許されない場面です
img





経験の浅い部下に

このような業務を任せるということは、

本当に勇気のいることだったと思います。





当時の私はもちろん、不安でいっぱいです
img





「なぜ私なのだろう」という疑問と、

「期待に応えなければ」という

プレッシャーが入り混じっていました
img 






ご自身でやられた方が圧倒的に早く、

完璧に仕上がることは明白でした。





万が一

ミスが起きた時のリカバリーを考えると、

若手に任せるのは相当なリスクを伴います
img






それでも任せてくださったのは、

明確な教育的意図があったのだと、

今になって理解できます。








任された側にとって

「信頼して任せてもらえた」という事実は、

計り知れないほど

大きなモチベーションとなりますよね
img






そして当日、無事に役目を

果たすことができた時の達成感は、

まさに一種の「飛び級」のような効果を

もたらしました。







自分が仕事を任せる立場になってみると、

当時の上司の勇気が

いかに大きなものだったかを痛感します
img







つい「自分でやった方が早い」と

思ってしまいますが


相手の能力を正確に見極め、

成長の機会と安全性のバランスを取りながら

判断する。







あの新人の時の経験は

単なる業務スキルの習得を超えて


「人は適切な機会と信頼を与えられれば、

自分が思っている以上の力を発揮できる」


ということを

身をもって学ばせてもらいました
img






社会人としてのスタート地点で

そのような素晴らしい上司に恵まれた自分は、 

本当に幸運だったと思います
img







その経験は、

今でも私の仕事への姿勢に

大きな影響を与え続けております
img






長くなりました。


皆様本日も良い一日をお過ごしください
img








月城 真波


続きを見る

丹後 光夏
麗奈NAGOYA
夏の終わり…

丹後 光夏
麗奈NAGOYA
素直に…
みなさまこんばんは♡
丹後です…

本日の丹後's徒然日記は
「素直でいること」ということについて
お話させてください。

というのも今日ご一緒させていただいた
ご紳士様より楽しい会話の中で
「光夏ちゃんって以外に天然?天真爛漫な女の子って感じするよ。」というお言葉をいただきました。

私自身は気にもかけていない部分でしたが
よく嬉しいことがあるとスキップしてみたり、その勢い余って盛大にずっこけてしまったりと…

うーん確かにおっしゃる通り
「天真爛漫?感情表現が素直すぎる?」という特性が私にはあるのかもしれないと、新たな発見をさせていただきました😊

ご一緒させていただく度に
私の口癖や性格などの面を
よくよく分析していただき、
正確なフィードバックをくださること、
感謝しておりますよ…♡

「ポーカーフェイス」が私にはあまり得意ではなく、ほぼフルオープン状態である点については長所か短所かはよく分かりませんが…

ただ「いつでも自分の気持ちには素直になって受け入れてあげる」というメンタルは大切だと思っています。

実際お仕事で失敗などをした時は
自宅に帰ってから1人で存分に泣き明かしますし、無理に強がって「悲しさ、悔しさ」を押し殺すことは、かえって自分の「心」を苦しめることにしかならないと感じます。

ですので…
悲しいときは

泣いてほしい

楽しいときに
笑ってほしい

悲しいのに
笑わなくていい

楽しくないのに 
笑わなくていい

いつのまにか
周りに合わせることを覚えて

悲しみや怒り 
いろんな負の感情を
作り笑いで誤魔化す 

それは優しさかも知れませんが

そうして作った 
上辺の和やかな空間は
本当に楽しいものでしょうか

楽しさ 喜び 
いろんな正の感情も
作り笑いで誤魔化す

それは優しさから
かも知れませんが

そうして作った 
上辺の和やかな空間は
本当に満ち足りているのでしょうか

泣いちゃだめ
そう思って貼り付けた 
作り笑顔

笑ってなくては
そう思って貼り付けた
作り笑顔

それと引き換えで
その瞬間感じる
どんな感情にも 

鈍感になってゆく
周りに合わせることをは

それはとてもとても大切なこと
生きていくうえで 
大切なことではあるけれど

悲しみや楽しさに

素直になれる
あなたでいてほしいと

こちらを最後まで
お読みいただいたご紳士様には
お伝えしたいです。

今夜も深夜に限らず
お読みいただきありがとうございました…♡

それではおやすみなさい✨

丹後 光夏

続きを見る